キンラン

2001年5月3日 東京都八王子市  キャノンEOS−1 EF50ミリ・100ミリマクロ
   
2017月5月5日 高尾山 オリンパスTG−4
絶滅危惧2類

ラン科キンラン属 

分布 本州・四国・九州

花期 4〜5月

特徴

山野の林内に生える高さ40〜80センチの多年草。葉は互生し、長さ8〜15センチ。幅2〜4.5センチの広披針形で数脈があり、基部は茎を抱く。花は黄色で半開する。苞はごく小さく長さ2ミリ。萼片は長さ1.4〜1.7センチの卵状長楕円形。側花弁はやや小さい。唇弁は3裂し、側裂弁は角状で内側に巻き、ずい柱を抱く。中裂片の内側には5〜7個の隆条がある。距は短い。子房は下位で細長く、まるで花弁のように見える。

撮影手記

五月、高尾山でも尾根道を歩いていると黄色く、のっぽなキンランは目立ち、最近はよく見かける。一時は盗掘によりかなり数が減少したが、最近は保護活動が好したのか増えているような気がする。株元近くにはには、ナンバーを記している札が刺しているのが多い。そこまでしても、残念ながら盗掘はなくならない。
開花後、だんだん黄色が抜けていき、白ぽっくなっているのもある。これをシロバナキンランとするのは誤り。
24年、小平市でキンランの変わり花を撮影することができた。
 
  2015年5月6日 高尾山
キャノンEOS50D EF50ミリマクロ
 2015年5月6日 高尾山
キャノンEOS50D EF50ミリマクロ
 2016年5月8日 高尾山
キャノンEOS70D EF50ミリマクロ 
     
2018年4月29日 丹沢 
キャノンEOS70D EF50ミリマクロ
2018年4月29日 丹沢 
オリンパスTG−4
  2019年5月15日 高尾山
オリンパスTG−4
     
2022年4月29日 府中市 
 キャノンEOS6DU EF100ミリマクロ 
2022年4月29日 府中市 
ニコン・クールピクスB600  
色抜け  2022年4月29日 府中市 
オリンパスTG−6
     
変わり花 2024年4月29日  小平市 
キャノンEOSR7 RF100〜400ズーム
   

トップヘ  ラン科へ