![]() |
テングタケ科 食用 夏から秋 特徴 シイ・コナラ・モミなどの種々の樹下に発生。中〜大型。傘は周辺部に長い溝線を有し赤色〜橙色。ひだは帯黄色。柄はオレンジ色と黄色のだんだら模様。上部に橙色、膜質のつば、基部に丈夫な膜質のつぼを有する。 撮影手記 高尾山一号路を歩いていると、おばさんが一人路肩でなにかもぞもぞとしている。よく見るとタマゴタケを見つけて採られないように落ち葉で隠していた。ことわりを入れて撮影させてもらう。その美しさに魅せられる。このHPにきのこをUPするきっかけになった、キノコである。 一度見ると、その後よく見つけられるようになり、その後、いろいろな場所で見ることができた。 左 2010年10月3日 高尾山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年7月31日 9月4日 高尾山 キャノンEOS 70D EF50ミリマクロ