1999年8月8日 伊吹山 キャノンF−1 タムロン90ミリマクロ |
2020年11月1日 高尾山 オリンパスTG−6 |
2023年9月10日 千葉県館山市 キャノンEOSR7 EF50ミリマクロ |
シュロソウ科シュロソウ属 分布 北海道・本州 花期 7〜9月 特徴 根もとの葉鞘にショロの毛のような繊維があることから、この名前がある。アオヤギソウの変種であり、オオシュロソウともいう。高山には、タカネシュロソウが咲く。 山地の林下や湿った草原に生える高さ50〜100センチの多年草。葉は茎の下部に集まり、長楕円形で長さ20〜30センチ、幅6〜10センチcm。花は花茎の先に円錐花序になってつき、花被片は暗紫褐色 撮影手記 99年、新幹線とバスを利用して滋賀県の伊吹山へ日帰り登山。お金もかかったけれど、撮影の収穫も大きかった。シュウロウソウはよく見かける花で、高尾山・千葉県の山でも数多く見ることが出来る。しかし、なかなか絵にはなりにくく、作品作りは難しい。 |