ラン科カヤラン属 分布 本州・四国・九州 花期 5月 特徴 茎の長さ3〜10センチの多年草。着生ラン。葉は10〜20枚、2列に並んで互生する。 花は葉腋から出た花茎の先に3〜5個、黄色で唇弁に暗紫色の模様がある 撮影手記 88年、Kさんが、目の位置で撮影できるカヤランを、探して見つけてのを教えていただた。さっそくMさんと千葉の山で撮影。残念ながら、このカヤランはその後盗掘されてしまい、再開を果たせぬまま年月を重ねた。 12年に茨城県のSuさんに案内していただいて目の高さに咲くカヤランと対面した。 高尾山にも自生してカヤラン探していたけれど見つけらなかった。今はなきプロ撮影家に自生地を教えてもらい、13年に三週間休日を通い続けて。やっと撮影できた。ただ年々貧弱なっていき、19年の台風で着生していた樹は倒れてしまった。 静岡県富士宮市では、望遠レンズを使い、見事な株を撮影することができた。 21年以後、それまでは、苦労して撮影していた高尾山のカヤランがまるでウソのように数多くの自生地を見ることができた。 24年、鎌倉の古寺で見事なカヤランを撮影することができた。たくさん着生していて、撮影するのに目移りした。 |
2012年5月6日 茨城県北茨城市 キャノン50D EF50ミリマクロ |
2013年5月5日 12日 高尾山 キャノン50D EF50ミリマクロ |
2014年5月11日 高尾山 キャノン50D EF50ミリマクロ |
2022年5月3日 高尾山 ニコン・クールビクスB600 |
2022年5月3日 高尾山 ニコン・クールビクスB600 |
2024年4月21日 富士宮市 キャノンEOSR7 RFS15〜150ミリズーム |