1984年8月24日 北八ヶ岳 キャノンF−1 FD100ミリマクロ |
1986年8月26日 鳳凰山 キャノンF−1 FD100ミリマクロ |
ラン科シュスラン属 分布 本州中部以北 花期 8〜9月 特徴 亜高山帯の針葉樹林床に生える、高さ15〜25センチの多年草。横に這った根から茎を立ち上げる。葉は小さく根元に数枚つき、青緑色で白斑が入る。花は白色か少し紅色が入り、一方を向いて咲く。 撮影手記 86年8月、鳳凰小屋で楽しい一夜を過ごして、早朝・地蔵岳をめざす。樹林帯の中でヒメミヤマウズラを見つけて撮影。樹林帯を抜けると、地蔵岳のオベリスクがそびえたち、頂上にたてば白峰三山の雄志が目の前に広がった。 20年8月、Wさんと富士山へ。オオバナオオヤマサギソウを撮影した後、ヒメミヤマウズラの自生地へ。数多くのヒメミヤマウズラが生えていたが、花茎の一番下の花しか咲いておらず、翌週、一人再訪して撮影をした。 |
2020年8月14日 富士山 キャノンEOS6DU タムロン90ミリマクロ |
2020年8月23日 富士山 キャノンEOS6DU タムロン90ミリマクロ |
2020年8月23日 富士山 キャノンEOS6DU タムロン90ミリマクロ |