カヤツリグサ科ホタルイ属 分布 北海道・本州・四国・九州 花期 8〜10月 特徴 花序が油光して油くさいことによる。山野の湿地に生える高さ1〜1・5メートルの多年草。茎は堅くて太く鈍い三稜形で5〜8個の節がある。葉は幅0.5〜1.5センチの線形。茎の上部の葉脇から花序の枝を出し、数回分枝して小穂を多数つける。 撮影手記 尾瀬沼を一周して沼山峠への帰り道の大江湿原、カヤツリグサ科らしい花が目立つ。後で名前調べるのには苦労するなと思い撮影した。帰宅後、簡単に名前がわかった。 尾瀬では地味ながら目立ち、別名のアイバイソウがあり、尾瀬で自然観察員の人たちが「またアイバイソウ」と笑いを取る花だそうだ。(JTBパブリッシング 尾瀬の植物手帳 猪狩貴史著より抜粋) 左 2010年8月1日 尾瀬沼 キャノンEOS50D EF50ミリマクロ |