オクタマスミレ

     
2003年4月6日 高尾山
キャノンEOSー1タムロン90ミリマクロ 
2004年4月18日  長野県
キャノンイオスー1タムロン90ミリマクロ 
  2015年4月26日 榛名山
キャノンEOS 50D EF50ミリマクロ
希種

スミレ科スミレ属

自然交配種  エイザンスミレ*ヒナスミレ

分布 東京都・福島県・埼玉県・栃木県・山梨県・長野県・群馬県

特徴

葉身は卵形披針形で、ところどころ淺裂や中裂し、不規則なきょ歯を有する。

撮影手記

長年探し続けていたスミレ。03年、Uさんの情報を聞いて、一人高尾山へ行き、やっと念願を叶えた。 Uさんの話しでは、この株は長年観察しているけれど、花がついたのはこの年が初めてのこと。その後、この株は残念ながら消えてしまった。
21年、高尾山では18年ぶりに会う。盗まれずに、いつまでも咲いて欲しい。
25年、宇都宮市で前年尋ねたときは終わっていたオクタマスミレを撮影することができた。
     
 2017年4月23日 朝霧高原
キャノンEOS 70D  EF50ミリマクロ
   2021年3月14日 高尾山  
 キャノンEOS6DU EF100ミリマクロ
   2023年4月9日 朝霧高原
 キャノンEOSR7 EF50ミリマクロ
   
   
2025年4月8日 宇都宮市   キャノンEOSR7 EF50ミリマクロ オリンパスTG−7

トップヘ  スミレ科へ