![]() |
![]() |
![]() |
| 2010年9月5日 高尾山 キャノンEOS50D EF50ミリマクロ |
2010年9月5日 高尾山 キャノンEOS50D EF50ミリマクロ |
2023年8月16日 高尾山 キャノンEOSR7 RF35ミリマクロ |
| ミカン科マツカゼソウ属 分布 本州宮城県以南・四国・九州 花期 8〜10月 特徴 山野の林縁などに生える高さ50〜80センチの多年草。葉は3回3出羽状複葉で、質薄く。油点がある。臭気がある。枝先に集散花序を出し、白色の四弁花を多数開く。 撮影手記 この花を見ると、いつも野生のかすみ草と思ってしまう。もちろん園芸植物のカスミソウとは科も異なるが。雰囲気は似ていると思う。 |