![]() |
||
2014年7月6日 至仏山 キャノンEOS50D EF50ミリマクロ |
メギ科メギ属 分布 本州・関東北部 花期 6〜7月 特徴 。落葉低木、よく分枝して高さ1〜3メートルになり、幹や枝に3分裂した棘がある。葉は長さ3〜10センチ。幅1.5〜3センチの楕円形で鋭い棘状の鋸歯がある。花は淡黄色で密な総状につく。花弁は6個。 撮影手記 14年、蛇紋岩帯に咲いていた。別名、マルバヘビノボラスのヘビノボラズは、漢字で書くと「蛇上らず」ヘビはこの木を登れないからなのだろうか。地味だけれども、かわいい花だ。 |