メギ科メギ属 分布 北海道・本州・四国・九州 花期 5〜6月 特徴 山地によく生え、高さ1〜3mの落葉低木。幹はよく分枝し、灰褐色で稜や溝があり、各節に長さ8〜20ミリの刺が3〜5個つく。葉は互生し、短枝の先につき、倒卵形〜楕円形で長さ3〜10センチ、幅1.5〜3センチ。先は鈍頭または鋭頭で、基部は次第に細まり、縁には刺状の細かい鋸歯がある。質は洋紙質で両面無毛。花は短枝の先にやや垂れ気味の総状花序となって十数個つき、花弁は6個、黄色で径約6ミリ。 果実(液果)は楕円形で長さ10〜11ミリ、赤熟する。 撮影手記 16年、ホテイランを目的に八ヶ岳の林道を歩き撮影。尾瀬の至仏山で見たマルバヘビノホラスと比べて背が高く、目の高さよりやや上に花をつけていた。風に揺られ撮影しずらかった。 左 2016年5月29日 八ケ岳 キャノンEOS70D EF50ミリマクロ |