分布 本州・四国・九州 花期 7〜9月 特徴 日当たりのいい野原、道端、荒れ地に生える高さ40〜80cmの草本状の小低木。茎は地を這うか立ち上がり、葉とともに伏毛がまばらにある。 葉は奇数羽状複葉で、7〜11対の小葉がある。小葉は楕円形で長さ0.8〜2.5センチ、幅0.5〜1.2センチ。花は葉腋に長さ4〜10センチの総状花序となり、密に花をつける。花は淡紅色〜白色で長さ4〜5ミリ。花は下から咲きあがる。 豆果は真っ直ぐな細い円筒形で長さ2.5〜3センチ。熟すと茶褐色になる。 撮影手記 18年、群馬県高崎市の河原で、マメ科に詳しいHさんによる個人マメ科レッスン?を受ける。コマツツナギは各地の河原にて、普通に見ることの出来る野草。草丈が小さいのは草のようだが、小低木。 |