オオカラマツ

     
2025年7月22 23日 八方尾根  オリンパスTG-7 キャノンEOSR7 RF35ミリ
 キンポウゲ科カラマツソウ属

分布 北海道・本州・四国

花期  7~8月

特徴

高山帯から亜高山帯の乾いた草地や岩場に生える。高さ30~100センチの多年草。葉は3~4回3出複葉、 円錐状の花序に淡黄白色の花をまばらにつける。

撮影手記

25年、八方尾根。リフト下りて一眼レフ出し、さあ~撮影開始と、ところが、一眼レフが動かない。電源がはいらない。失意の中、登る。接写用の オリンパスTG-7 のみ撮影に。一眼レフで撮影しているカメラマンをうらやましく思いながら、オオカラマツソウを撮影。山小屋で泊まった翌日、奇跡的に回復した一眼で再び撮影することができた。

トップヘ  キンボウゲ科へ