アカシデ

     
2023年3月21日 秋川丘陵     オリンパスTG-6
 カバノキ科クマシデ属

分布 北海道・本州・四国・九州

花期  3~4月

特徴

山地に生え、高さ15メートルになる落葉高木。葉は互生。葉身は長さ3~7センチ、、幅2~3.5センチの卵形または卵状楕円形。薄い洋紙質。雌雄異株。雄花は前年に伸びた枝に咲き、広い卵形をした赤い苞の中に8本の雄蕊がある。雌花は雄花ほど目立たない紐状で、その年に伸びた短い枝先に直立あるいし垂れ下がる。

撮影手記

早春の花を求めて、秋川丘陵を花友と歩く。ウグイスカグラ・ヒサカキ・アセビ・ミツマタなどの樹木の花を見ながら行くと、先行く友がなにか撮影している。なにかと聞いてみると、アカシデと教えていただいた。ツノハジバミの雄花に似ているなと思ったら、同じ科であった。自宅で調べてみると、名の由来は、アカは新芽の色と紅葉することから。シデは、垂れ下がっている様子がしめ縄に使用される紙垂に似ていることだそうだ。
トップヘ  カバノキ科へ