アカバナ科ミズタマソウ属 分布 北海道・本州・四国・九州 花期 7〜10月 特徴 山地の林下に生える多年草。和名は谷間に生えるタデに似ていることから。茎が紅紫色を帯びる。茎、葉は無毛。葉は対生し、長卵形で先がとがり、縁に波状の鋸歯がある。花は直径約3ミリで、花弁は白色〜淡紅色で2枚。萼片は紅紫色を帯びる。果実は卵形で、曲がった毛が生え水玉のように見える。 撮影手記 花をクローズアップすると、羽子板の羽に似ている。初めて撮影したのが南アルプスの深山であり、私はかなり標高を稼がないと見つからないと思った。が低山の高尾山でも数多く見つけらることができ、思いを改めた。 左 2017年9月3日 長野県大塩村 オリンパスTG−4 |
2016年6月19日 高尾山 キャノンEOS70D EF50ミリマクロ |
2017年9月3日 長野県大塩村 キャノンEOS70D EF50ミリマクロ |
2017年9月3日 長野県大塩村 オリンパスTG−4 |