オヤマリンドウ

   
  1995年8月27日 白馬岳
キャノンF−1 FD50ミリマクロ
 015年8月30日 尾瀬沼
キャノンEOS 50D EF50ミリマクロ
リンドウ科リンドウ属

分布 東北南部〜中部

花期 8〜10月

特徴

亜高山帯の草地に生える高さ20〜50センチの多年草。葉は対生し、広披針形または狭卵形で長さ3〜6センチ。裏面は粉白帯びる。茎頂の葉脇に長さ2〜3センチのやや小型の花を数個つける。花冠裂片は晴天でもあまり開かない。

撮影手記

95年、白馬岳一人登る。栂池の湿原を回り、いざ頂上をめざせ!と歩き始めてすぐにオヤマリンドウを見つけて早くも休息、撮影に。
15年、尾瀬沼へイトキンポウケを探しに一人、雨の中行く。三平峠に向かう木道わきオヤマリンドウを数多く見ることができた。 
トップヘ  リンドウ科へ