コバノカモメヅル

     
 2008年8月24日  千葉県山武市  キャノンEOS 40D EF50ミリマクロ
キョウチクトウ科オオカモメヅル属

分布 関東・中部・近畿地方

花期 7〜8月

特徴

山地の草地ややぶ地に生えるつる性の多年草。葉は対生して、長さ3〜6センチ。幅1〜3センチの三角状披針形。先はとがり、基部は浅い心形。葉腋から長い花柄を出し、直径4〜5ミリの暗紫色の花をまばらにつける。

撮影手記

千葉県成東市の天然記念物の食虫植物群落地、この花の撮影を第一目的に訪ねる。現地で、ボランテァの人に咲いている場所を教えていただくことができた。ヨシに巻いているコバノカモメヅルを撮影。 風が強く、一瞬の風のやむのを待つ、がまんと少ないシャッターチャンスを連写。フィルムを気にしなくてもいいデジタル一眼様々である。探し求めていただけに、じっくりと時間をかけて撮影をした。
私にとって、一度撮影できると、その後会う機会が多くなった野草のひとつで高尾山では、いくつかの場所で撮影できた。
 
 
     
 2019年8月4日  高尾山 キャノンEOS70D EF50ミリマクロ  オリンパスTG−4
     
 2020年11月29日 高尾山  キャノンEOS6DU タムロン90ミリマクロ  オリンパスTG−6

トップヘ  キョウチクトウ科