![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キキョウ科ツリガネニンジン属 危惧種1A類 分布 鳳凰三山 花期 特徴 高山帯の岩壁に垂れ下がって生える多年草。茎の長さは10~30センチ。下の葉は、長さ3~6センチ。上の葉は、次第にほそくなる。花柄は細く、花冠は長さセンチ。花柱の長さは、花冠の4分3ほど。 撮影手記 86年、鳳凰山に登る。鳳凰小屋に向かう途中一株、ホウオウシャジン咲いていたが、まだ先にたくさんあると思い、撮影せずに行く。ところが、山小屋に泊まった翌日、鳳凰山の地蔵岳登ったがさいておらず、結局ホウオウシャジンを撮影できないままに終わり、がっかり。以来、ホウオウシャジンは、私にとって宿題の花になっていた。25年、やっとフリーになった私は、かねての宿題をはたそうと、鳳凰山へ。若いころに比べ体力が大きく減り、時間かけて。なんとか登り、撮影することができた。 |