キツネアザミ キク科キツネアザミ属 分布 本州・四国・九州・沖縄 花期 5〜6月 特徴 花がアザミに似ていることから。キツネはあざむくという意味で植物の名前ではよくつかわれている。道ばたや田畑などふつうにみられる。高さ60〜90センチの二年草。草・葉は柔らかく。羽状に深裂し裂片の間は広い。頭花は紅紫色で直径2,5センチ。上向きに咲く。 撮影手記 茨城県の小貝川のある地区に、タチスミレやマイズルテナンショウなどめずらしい野草が多く生育している。ここには、何度も通うことになった。 たが。近くの護岸工事が気になる。ここは、保護しないとやがって、貴重な生育地も消えてしまうだろう。目的の野草を撮影した後、川縁に咲く身近な野草もいくつか撮影した。キツネノアザミもそのひとつ。細長く、ひょろひょろしていて、それでいて花はアップで見れば、なかなかなもの。ヤブ蚊を追いながら撮影になった。 |