オニシオガマ
ゴマノハグサ科シオガマギク属
分布 焼石岳~医王岳の日本海側
花期 8月~9月
特徴
低山から亜高山帯の湿地や林縁に生える多年草。花序は長さ10~20センチ。花は長さ3.5~4センチと大型。高さは10~100センチ。葉・茎・花序・包・萼には白毛を密生する。
撮影手記
95年、リフトを乗り継いで白馬岳栂池へ。あまり、ここでゆっくりできないけれど、無視して通過することはできない。軽く散策した。オニシオガマが咲いていた。
左 1995年8月27日 白馬岳
キャノンF-1 FD50ミリマクロ
トップヘ
ゴマノハグサ科へ