ムラサキマムシグサ

(カントウマムシグサ)

サトイモ科テンナンショウ属

分布  関東・中部・東海

花期

特徴

テナンショウの中のマムシグサの仲間。このマムシグサ類の鑑定は難しい。ニュートン「植物の世界 基本編上」ニュートンプレス社を参考。幸い棲み分けしているので、地域から判定。また、雑種ができにくそうなので、助かる。 仏炎苞はやや小さく、舷部はふつう筒部とほぼ同じ長さで前方へ突き出る。

撮影手記

ムラサキマムシグサは、マムシグサの仲間中でも見分けやすいかもしれない。高尾山には、もう一つ、マムシグサの仲間のホソバテナンショウが自生する。
同じテナンショウ属のミミガタテナンショウは数多く、普通に見ることが出来る。
追記 最近ムラサキマムシグサをカントウマムシグサとしている。

左 1995年5月14日  高尾山
キャノンF−1 タムロン90ミリマクロ
トップヘ  サトイモ科