マルバウツギ

   
2015年5月17日 高尾山
キャノンEOS50D EF50ミリマクロ 
 2018年5月20日 高尾山
キャノンEOS 70D EF50ミリマクロ
ユキノシタ科ウツギ属

分布 本州関東以西・四国・九州

花期 5〜6月

特徴

高さ約1.5メートルになる落葉低木。枝はよく分枝し、樹皮は灰色から灰褐色で、古くなると縦に剥がれる。 葉は対生し、卵形〜卵状長楕円形で、長さ3.5〜6センチ、幅2〜3センチ。先は鈍頭に終わる鋭尖形で、基部は円形かわずかに心形、縁には不揃いな浅い鋸歯があり、両面に星状毛が散生する。葉柄は長さ3〜6ミリで、星状毛を密生するが、花序の杉下葉は無柄で、多少とも茎を抱く。花は今年枝の枝先に円錐花序となって上向きに咲き、白色で径0.9〜1.1センチ。花弁は5個、長楕円形〜広線形で、長さ0.7〜1.1センチ、平開する。花序全体に星状毛が密生する。

撮影手記

明治の森・高尾山では晩春から梅雨時前に普通に見ることができ、小さな手まりのような花は登山道で目立つ。花の中心が黄色のワンポイントが可愛いい。

トップヘ  ユキノシタ科へ