2023年3月21日 秋川丘陵  キャノンEOS6DⅡ EF50ミリマクロ   オリンパスTG-6
 モッコク科ヒサカキ属

分布 本州・四国・九州・沖縄

花期 3~4月

特徴

山地に生え、高さ4~8メートルになる常緑小低木。葉は互生し、長さ3~8センチの楕円形でやや厚い。ふちには鈍い鋸歯かある。葉脇に直径5~6ミリの白い花を束生する。雌雄異株。花弁は5個で、雄花には雄蕊が10~15個。雌花は雌蕊は1本ある。異臭がある。

撮影手記

早春の秋川丘陵を歩く。なんだか、畑の化学肥料のような匂いがする。ヒサカキの花であった。サカキの少ない関東地方では、サカキの変わりにヒサカキが代用とされ、神棚等に飾られることもある庭木にも利用されているようだが、こんな臭い木を私なら植えたくはないな。
近年、ツバキ科からモッコク科へ独立した。

トップヘ  モッコク科へ