メギ

   
2020年11月1日 高尾山  オリンパスTG-6  
メギ科メギ属

分布

花期

特徴

山地や丘陵・原野に生える落葉低木。よく枝分かれし、高さ2メートルくらいになる。枝は褐色で綾がある。枝の節や葉の付け根には、長さ5~12ミリの棘があり、基部からも3つに分かれた棘がある。 葉は新しく伸びた枝に互生し、長さ1~5センチりの倒卵形。先端はあまりとがらず基部は細くなっていき短い葉柄になる。短枝から小型の総状花序をだし、直径6ミリの淡緑色の花を2~4個下向きに咲く。赤く熟す。

撮影手記

別名がコトリトマラズ。棘が一杯で小鳥が留まることができないからなのだろうか。皮を煎じて洗眼薬になることが名前の由来だそうだ。同行の人によると花もかわいいと教えていただいたので見に行かなくては。

トップへ    メギ科