タテヤマギク

キク科シオン属

分布 東京都・神奈川県・静岡県

花期 8〜10月

特徴

山地に生える多年草。高さ30〜50センチ。上部で枝分かれする。下部の葉ほど柄は長い。葉身は長さ3〜3.5センチの三角状卵心形。頭花は直径2〜3センチ。和名の立山菊であるが、富士火山帯のみに生育して、富山県立山には産しない。

撮影手記

09年、金時山。タテヤマギクをみつけた。風に揺れやすいので、背丈の低い被写体を撮影した。金太郎伝説で有名な金時山はフォサ・マグナ要素の植物や珍しい野草を多く見ることができ、季節を変えて通ってみたいと思う。

2009年9月13日 箱根・金時山
キャノンEOS-1 EF50ミリマクロ
 

トップへ  キク科へ